授業コース・授業時間・授業料
【入塾のお申込み・その他お問い合わせについて】
入塾のお申込みや各種お問い合わせについては、当HPの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
(「お問い合わせ」はこちら。[ご記入いただいた個人情報等を用いての当塾からの無理な勧誘等は一切いたしません。お気軽にお問い合わせください。])
また、教室にお越しの際も、必ず事前に「お問い合わせ」よりお申し込みください。(授業中または閉室中などでご対応できないことがあるため。)
お電話のお問い合わせは授業中などのためにご対応できないことがございます。その場合は、留守番電話にメッセージとご連絡先を残していただければご連絡差し上げますが、上記「お問い合わせ」よりご連絡いただいた方が確実かと存じます。
※ 大変恐れ入りますが、営業のお電話等はご遠慮ください。
【授業料等について】
① 入会金は一切いただいておりません。設備費や雑費等も全て授業料内に含まれているため、お支払いいただくのは授業料のみです。
② 教室完全独占コースでは指導に必要な教材を購入の必要がある場合のみ、面談等でご相談の上、購入実費を別途頂戴いたします。
③ 世界史少人数講義コースのAコース・Bコースでは授業参加にあたり市販の『詳説世界史ノート』[山川出版社、定価1,100円]が必要となります。
④ お支払いは1か月(4コマ)が基本単位となりますので、多額の料金の前払い等は一切ございません。
⑤ 月の途中からのご入塾も可能です。
⑥ 退塾の際の費用等もございません。
⑦ 社会人の方の受講も受け付けています。(教室完全独占コースのみ)
【授業コース・授業料】
① 教室完全独占コース([月4コマ]、オンライン対応[詳しくは下記②オンライン講座])
※ 2025年2月以降の新規受講生の募集を受け付け中!(→HPの「お問い合わせ」よりご相談ください。)
・大学受験指導、世界史講義等(36,000円、月4コマ、税込み)
・中学受験指導(32,000円、月4コマ、税込み)
・非受験生の通常授業補習等(28,000円~、月4コマ、税込み[授業内容に応じてご相談])
80分授業×月4コマでのご指導となります。また、入塾後はTeamsを用いた質問やご相談について随時受付をしております。(Teamsについてはこちら。) 時間帯・曜日は空いているところであればお好きな時間帯と曜日よりお選びいただけます。空きの時間帯の有無についてはお問い合わせ下さい。授業で扱う教科は受講生・保護者の方とご相談の上決定いたします。同一教科で統一してカリキュラムを組んだほうが学習効率は良いですが、「これまでは世界史をお願いしていましたが、今月だけは探究型学習の指導をお願いしたい。」、「大学受験向けのカリキュラムを組んでもらっていたが、この2週間は学校の定期考査対策でお願いしたい。」などのご要望にもお応えすることができます。「教室完全独占コース」の特徴についてはこちらをご覧ください。その他、ご質問やお申込みについてはHPの「お問い合わせ」よりご相談ください。
【基本時間割】(2025年度:授業時間の延長等にもご相談に応じるため、一部時間に変更が出る場合がございます。)
※現在、残りコマが少なくなってきておりますので、お早めにお申し込みください。
:学校の都合などで開始に間に合わないなどの場合、「教室完全独占コース」であれば5分~10分程度の調整は可能です。授業内容は当塾の強みである大学受験世界史・中学受験各教科をはじめ、様々な内容からお選びいただけますが、大学受験理系科目など、一部の教科・科目についてはご対応していません。ご対応可能な教科についてはこちらをご覧下さい。
② オンライン講座(教室完全独占コース・世界史少人数講義コース)
※ 2025年2月以降の新規受講生の募集を受け付け中!(→HPの「お問い合わせ」よりご相談ください。)
当塾ではZoomを利用したオンライン講座もご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。
③ 世界史少人数講義コース(18,000円[月4コマ、税込])
※ 2025年度の新規受講生の募集を受け付け中!(→HPの「お問い合わせ」よりご相談ください。)
80分授業×月4コマ。最大人数は4名で、1名からでも開講いたします。「教室完全独占コース」と同様にTeamsを用いた質問やご相談にもご対応いたします。(Teamsについてはこちら。) Cコースの中国史集中講義は当塾作成の独自プリントを用いますので原則として教材費はかかりませんが、Aコース、Bコースは『詳説世界史ノート』(山川出版社)を各自でご用意いただく必要があります。(購入代行も承ります。) 授業は事前に決定されているカリキュラムにしたがって進みます。(カリキュラムについてはこちら。)
Aコース・Bコース:世界史通史講義コース(Aコース:古代・中世史 / Bコース:近世・近現代史)
高校「世界史探究」の内容を通史で行います。授業では『詳説世界史ノート』(山川出版社、定価1,100円)をベースに、発展内容も盛り込みながら展開されます。内容としては多くの高校で用いられる教科書『世界史探究:詳説世界史』(山川出版社)の内容+αを身につけるものです。
・大学入学共通テストや中堅校、一部難関大学レベルの通史を身につけたい方におすすめのコースです。
・新しい「世界史探究」に準拠していますので、「世界史B」で教わっていて「世界史探究」でも対応できるか不安という方の学び直しにも最適です。
・空席がある場合、途中参加や一部参加も可能です。
・丁寧にお話を進めますので世界史未修者でも参加可能です。
・Aコース、Bコースともに全48回で構成されます。
古代から現代までの全体を終えるには48回かかりますので、全通史を学習したい場合には高校1年生または高校2年生からの履修が理想的ですが、高3生や卒業生の受講も歓迎しています。各コースで示されているカリキュラムでは受講が難しい場合や、ご自身の状況にあわせたカリキュラムで学習を進めたい場合には「教室完全独占コース」の受講をご検討ください。
Cコース:中国史徹底講義コース
高校世界史探究のうち、受験で頻出の中国史・周辺諸国史に絞って解説を行うコースです。
・志望大学が中国史を重視した出題傾向である場合や、中国史が苦手でしっかりと内容を確認・復習したい場合におすすめのコースです。
・空席がある場合、途中参加や一部参加も可能です。
授業は当塾の独自プリントを用い、難関国公立、早慶など私大にも対応できる内容の授業内容となります(講義形式)。全48回で構成され、古代~現代までの中国史ならびにその周辺史を網羅した内容となります。丁寧に解説を進めますので、高校生以上であればどの学年の方でも受講は可能です。